意外!?に「かわいい」webマーケティング~サイト分析、インスタ、LINE~

最近仕事のような仕事でないような、何やかやとかあれこれで、

ウェブマーケティングについて勉強したようなしなかったような(なんや歯切れ悪いな!)

とにかく、得た知識はアレですよ。アウトプットですよ。

アウトすることで、よりイン!ってなるといううわさをよく耳にするんでね。

 

ということで、ちょっとウェブマーケ的なアレをかじってみたライター目線で見る、

ちょっとかわいいかもしれない感じのアレ、3選!

 

その1.ウェブサイトのアクセス分析が意外とかわいい

 

「いやーホンマにアレですわ。うちのウェブサイト、作ったはええものの、

ほんまに見てもらえてるんでっしゃろうか?」

 

という不安を抱えているあなたに、無料でアクセス解析できちゃいますよっていうので、

有名なのがかの「Google analytics」ですよね。ぐーぐる、あなりてぃくすと読みますよ。

基礎情報と、トラッキングコードを貼りつけるやつができたら、数時間以内に、

ウェブサイトに毎日、毎時間、何人の人が来てくれてるかとか、

特に人気のあるのはどのコーナーだとか、そういうのが分析できるんですよね。

ちなみに、ご近所で特に人気のある記事は、この二つでした。

 

https://gokinjo.sc/cms/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E2%87%94%E4%B8%B9%E6%B3%A2%E2%87%94%E6%99%82%E3%80%85%E9%9D%99%E5%B2%A1%E3%80%813%E6%8B%A0%E7%82%B9%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3/

https://gokinjo.sc/cms/tanbaben/

 

んでね、アナリティクスっていうのは、こういう画面で見られるんですけど、

こういうシンプルな折れ線グラフとか、円グラフとか

こういうシンプルな折れ線グラフとか、円グラフとか

これで、来てくれた人の時間とか、新しいお客さんはどれくらいの割合かとか、

そんなんも算出してくれるんですけどね。

ちょっとかわいい分析ツールを教えていただいたので、ご紹介いたします。

JUICER

5c4b7483bf21a35448f3dd505044923d

ログイン画面からこんな感じ!かわゆいよね。

んで、さっきちょい見せしちゃった感じの折れ線グラフも、

34c329782507780047f3c2c05b6f8a85

こんな感じで、なんならちょっとこのグラフが表示されるとき、

「めにょん」っていう動き(通じてくれ……!)も入って、それがまた可愛い。

これは前述のアナリティクスとひも付きになってるんで、アナリティクス分析ができるようになってから

使えるやつなんですけど、可愛いし、ペルソナとかも勝手に作ってくれるって噂なんで、

気になる方は使ってみてくださいね!

 

その2.企業系のインスタアカウントが意外とかわいい

最近ね、ご近所もインスタはじめてるんですけどね。

こんな感じでやってるよ!

こんな感じでやってるよ!

最近PCでも触れるようになってきているinstagram。

instagramは見せる、魅せるSNSってことで、

周りの企業さんのインスタ見てたらもう「かわいい」が多すぎて。

 

例えば、ANAさん

恋人感というコンセプトでインスタされてるそうなのですが、

空もきれいだし、写真もきれいだし、飛行機の写真ばっかりじゃないけど、

「あぁ、ANAですよね」ってなる写真ばっかりで、これはもう、

「うん、全て打ち捨てて旅に出ようかな」ってなるやつですよ(危険か)。

 

他にも、「My little box」さん。

これは某女子4人でアカウントを見て、とにかくメロメロっとなってですね。

でも一体どういうことをしている会社さんなのかということが分からなかったため、

ググって、分かって、「注文したいわ―!」となった奴です。

そつのない小悪魔系インスタアカウントでございますよ(危険か)。

 

丹波市内でいうたら、吉住工務店さんのインスタも素敵です。

シャレオツな家に、シャレオツなインテリア。木の家っていいなぁってなりますよ。

 

その3.LINEのかわいい無料スタンプが意外とアレだった

 

LINE あるやないですか。 LINE。

ほんでLINEにスタンプあるやないですか、スタンプ。

LINEのスタンプって、有料のんもあるけど、結構無料のんもあるやないですか。

あのかわいらしい無料スタンプが、意外にアレだっていう話なんですけどね。

 

でもまあその前に。

LINE公式アカウントってありますやん。

あの可愛い無料スタンプとかDLする前に、

「友達登録」してからの、スタンプダウンロードとかになりますやん。

で、「友達」の「公式アカウント」見たらこんなかんじですやん。

17270033_1320973827984491_615797281_n

そしたら、アイコンの横のマークに、黄緑と、紺のがありますやん。

で、さらに、

54c15060f54c724236596d15cca8e442

こんなグレーのんもありますやん。

これの違いってご存知ですか??

 

 

まあ引っ張る必要もないのでさらっと言いますと、

黄緑のが、LINE公式アカウント。スタンプとか配布できるやつです。

紺と、グレーは、正式には「LINE@」のアカウント。

個人企業などはLINE@を使うことが多いようで、

登録すると、セール情報とか日常情報とか、メッセージとして何かとうれしいアレが

どんどん入ってくるシステムなんですね。

紺と、グレーの違いは、LINEに認証されたアカウントか否か。認証されたら紺です。

 

じゃあグレーは怪しいのん? というと、必ずしもそういうものでなくって、

認証基準が明らかになってないうえ、認証するための登録をしてないだけということも

あるので、そのあたりはご自身の目で確かめて!ってなっちゃうやつなんです。

6ad1b1acd90cf84c68422645937e26bc_s

LINE@って、メルマガの開封率より数倍、数十倍ともいえる高い率で読んでもらえるらしいんで、

最近のwebマーケティングで頭角をぐんぐん現してきているのですが、

メッセージ数×有効友達数で1,000通までなら月額無料で使用できるとか、

それ以上のメッセージを送りたいときは、友達が5,000人以内だったら、

月額5,400以内で送り放題だよ、とか、割とリーズナボーなお値段も魅力的なんです。

 

これも、お友達の数が多いほど、有効な情報が多くの人に届けられるよね!っていうんで、

じゃあ、大手企業さんみたいに「無料スタンプあげるからお友達になって♪」ってやればいいんじゃね?

って思ったりしますよね。

 

でも、無料スタンプ配布を行うためには、緑のバッジの「公式アカウント」にならんなあかんらしいです。

ただ公式アカウントを運営しようと思ったら、

月額250万円から。

配信数によって1000万円とか超えてくることもあるけど、

1メッセージ120万円で追加もできます。

あと、スタンプ無料配布をするときは、そうですね。2,000万円からですかね。

……

 

ということなんですよね!

使いまわし、とか言わないの。

使いまわし、とか言わないの。

ということで、ありがたい無料スタンプが意外とアレだったということですが、

でもそれだけの価値のあるツールとして、LINEが評価されているということでもありますね。

 

ということで、いっちょかみしてみたら、意外とかわいい、

そしてかわいいアレが意外とアレだということにも気づいた、webマーケ。

 

もっと知りたいなーって思った方、特にウェブサイト分析でどれだけ人が来てくれてるのかな?とか

見て、改善策練りたいなって方は、jimdo cafeでそのあたりのざっくばらん話もできますよ。

jimdo cafeは毎月第四月曜日開催なので、またこのブログでもおしらせいたしますよん。

 

◆◇◆ご近所が主催・提供・応援するイベント◆◇◆

「丹波づくしの 丹波酒を楽しむ会」
日時:2018年3月22日(木)14:00~15:30
場所:Dining Cafe 虚空蔵 今田店
参加費:2,000円程度
丹波七蔵の酒を堪能できます(7種)イタリアンの軽食付き
最寄り駅・JR福知山線「相野」駅からの送迎可
参加資格:晩酌女子であること(自称・他薦とわず)
ご自身のSNSでイベントに参加した様子を発信できる方
参加定員:20名
参加申込:申込フォームからお申し込みください
https://goo.gl/GnqewZ

 

■「恐竜の詩」完成披露式典&プレミア上映会
日時:2018年3月24日(土) 17時開場 17時半開演
入場料:3,000円
PDFダウンロード

 

 

関連記事

  1. 「opendata@丹波」 の行く先

  2. 楽しかった修学旅行!鯖江で先進事例ツアー!

  3. ゆけ!ご近所1号救出隊!

  4. 朝食とお弁当の奥にあるもの

  5. 宝島社の女性向けファッション誌は、○○で女の子たちの心をつかんだ。○○…

  6. 渡辺顕さんおすすめ書籍「生き延びるためのラカン」

  7. 「Web Designing 3月号」にWebクリエイター&移住者とし…

  8. 移住のススメ

PAGE TOP