メディアネタ 「朝食」、来てます。

ソーシャルメディアの拡散力や共感力、なにより迅速さに

マスメディアは押され気味というところがあります。

昔にくらべると (むかしっていつ??) 影響力が落ちているとも言われています。

とはいえ、マスメディアは、ターゲットとしている読者層の情報のてっぺんにいる存在です。

例えば女性ファッション誌 「MORE(モア)」なら、20代の表向き真面目系OLの、

ファッションやトレンド、趣味、思考や悩みなどをある程度ちゃんとつかんでる。

それがマスメディアの力、マーケティング力だと思います。

そんなわけで、雑誌はトレンド情報、マーケティングされた情報の宝庫。

何かの企画で切り口を考えるとき、必ず、トレンドやキーワードを探すために読み込みます。

一年分のタイトルや目次を見るだけでも、かなり情報が得られます。

で、今、私が注目しているのが、「朝食」です。

写真 (10)

2014年の秋ころから、女性誌のいくつかで「朝食」企画が出ているのです。

外で食べる朝食、お家でつくる朝食、テーブルコーディネートとともに楽しむ朝食。

○○さんの朝食、○○ホテルの朝膳(某・画報系)。

最近よく見かけるな~と思っていたら、今月号のSAVVYも朝食。

情報は東京から始まって、大阪・神戸などに届きます。関西まで来た?

これからもっと来る、きっと来る(はず)。。。。

今は雑誌だけですが、もっと進めばテレビ番組でも取り上げられたり、

さらに進めば、SNSの投稿がランチやお弁当(キャラ弁?)だけでなく

朝食ってこともありえるかもしれません。

そういう流れを見越して、美味しい朝食を提供するお店が出てきたらいいのにな~と

思う今日この頃。

 

関連記事

  1. 年度末だよ!美味しいものいっぱい食べましたin香美町

  2. 2017年、新しくなったJimdo Cafeで地域のWeb力向上!

  3. 伝えかた

  4. 持続可能な社会をつくる6次産業化商品のセレクトショップ

  5. 【ぜんざい食レポ】道の駅丹波おばあちゃんの里でご近所スタッフが実食!

  6. 完成

    季節先取り!画像がない、そんな時にPhotoshopで写真の季節感を変…

  7. 丹波市100人駅伝が、丹波新聞の取材で謎のベールを脱ぐ

  8. 【ぜんざい食レポ】いちご畑で「ぜんざい」の奥深さを叫ぶ

PAGE TOP