「Web Designing 3月号」にWebクリエイター&移住者として”私”が紹介されました。

 

いつもひっそりと影をひそめている私。

ついに、弊社・ご近所のPR力の強さが私にまで影響する日が来ました。

本当にオメデタイ&アリガタイお話。

いつも、注目されたくない、写真にうつりたくない、話題にされたくない、の内気な心理と戦っています。

取材前日はイメージング+ロールプレイングで、
バタバタと準備、準備、そして、準備。

写真にとられてもいいようにロールプレイング

注目されてもいいようにロールプレイング

話題にされてもいいようにロールプレイング

取材後、原稿確認を終え、最終の出来上がりを確認。

「地元の人たちと積極的に交流、丹波の魅力を年に発信」

特集:地方でクリエイティブに生きる 「地元の人たちと積極的に交流、丹波の魅力を年に発信」 (92ページ)

 

「みんなに協力してもらった甲斐あったや~ん!」

「みんなに協力してもらった甲斐あったや~ん!」とにっこりヽ(*´∀`)ノ

 

ご近所の特徴や良さをキラっと発信したい私は
全員を巻き込む作戦を採用したので、
写真を撮られた以外、当日私はほぼ何もしていません。

話をつないでくださった 同僚・はるちゃん始め、
そして、取材日に協力してくれたご近所メンバー、ありがとうございます。

=・= =・=
ご近所メンバーとともに

それぞれの活動と

拠点である丹波市のことを

全国のWeb制作者に発信できること、

とても光栄に思います。

2015年2月
=・= =・=

人生にこんなことっておこるんだなー。
良かったら読んでみてください。

 

Web Designing 3月号 表紙がキャッチーです♪ 他の特集も面白かったですよ~

Web Designing 3月号 表紙がキャッチーです♪
オウンドメディア運用術(特にLIG)も面白かったですよ~!

Web Designing
http://book.mynavi.jp/wd/

関連記事

  1. ご近所のおすすめご近所ランチどころ

  2. ご近所ハイキング部が行く!「あの花」の群生地を求めて

  3. 雪と氷に囲まれた「ご近所」が、「少しも寒くないわ」だった理由

  4. 景観は経年変化を計算して作られる

  5. 【島根研修レポート】「ひと手間」を自然に伝える。

  6. 松場登美さんに聞く、「人口500人のまち」とは?

  7. 「ソトコト流ローカル再生論」で見つけた幸せ3つ

  8. 朝食とお弁当の奥にあるもの

PAGE TOP