「あなたをこのように幸せにします!」を考えるコピーライティング勉強会

知人にお気に入りの商品を紹介するときや、
仕事で自社製品を営業するとき、
もっと上手におすすめできたらいいなと思いませんか?

私はいつも、友人におすすめする際に一晩でも二晩でも悩んでしまいます。

今週は、悩ましい「コピーライティング」を学ぶ勉強会がありましたので、
その時の様子を一部紹介致します。

まずは具体例を一つ。
今回の勉強会では、楽天市場の『キムチでやせる』というショップが紹介されていました。

このような店名がついた背景には、

・痩せたいと思っている女性へアプローチしたい
・主力商品はキムチである
・薬事法にひっかからない店名部分に「やせる」というキーワードを使用

等が考えられます。

キムチで痩せるというのはイメージでしかありませんが、
おいしいキムチを食べて、ダイエットになることや健康になるイメージが湧くということが大切です。

消費者/購入者があなたの商品を購入したときに、
「どのような目的で、もしくはどのような場面で活用し、幸せを感じてくれるか?」を具体的に想定し、
理想的イメージが湧くようなコピーとともに商品を提供できれば、
ターゲット層にすんなりと響いていくのではないでしょうか。

関連記事

  1. 「ソトコト流ローカル再生論」で見つけた幸せ3つ

  2. 【重要】私たちの、ここのところ【近況】

  3. 移住女子の移住女子による移住女子のための(?)丹波弁辞典

  4. ネタの宝庫 日経MJ、丹波新聞

  5. 丹波弁

  6. 誰でもできる!農家が教えるアイデア出しのコツ

  7. 【ぜんざい食レポ】大連飯店「丹波CHINAぜんざい」が、美しくなれる気…

  8. 2足のわらじ~半陶半デザインの陶の部分。

PAGE TOP