手書き文字をパスに変えたい!

手書き文字をパスに変えたい!

こんにちは。ご近所、WEBデザイナーの伊藤です。
手書きの文字をロゴなどに使いたいけど、パスになっていないと使いづらいときって
ないでしょうか?

そんなときのイラストレーターのちょっとしたテクニックをご紹介します。

まずは手書きで文字を書きます。
こんな感じで、適当に試し書きみたいに気に入った
字体になるまで書きます。

ito_K01_No01

気に入った文字が書けたらスキャンして下さい。
ito_K01_No02

この画像をイラストレーターで開き、
オブジェクト⇒画像⇒作成をします。

ito_K01_No03

ito_K01_No04
上部プリセットで色々な効果があるのでお好みのものを選択
今回はスケッチアートを選択しました。

すると、効果がかかります。
それをパスに変換します。
オブジェクト⇒画像トレース⇒拡張
ito_K01_No05

パスに変換されました。

ito_K01_No08

後はお好みでパスを整えて下さい。

ito_K01_No09

その後、
オブジェクト⇒パス⇒パスのオフセットで
太さを調節

ito_K01_No11

今回は0.5px文字を太らせたものを選びました。

完成!

ito_K01_No12

関連記事

  1. 景観は経年変化を計算して作られる

  2. 【島根研修レポート】手仕事のシステム化が美しい 〜出西窯〜

  3. 朝食とお弁当の奥にあるもの

  4. ローカルからの情報発信の壁         ー歯ぎしりの日々ー

  5. 渡辺顕さんおすすめ書籍「生き延びるためのラカン」

  6. 「ソトコト流ローカル再生論」で見つけた幸せ3つ

  7. 豪雪地域の人に聞く、雪道運転のコツ5つ

  8. 本日の業務 ―。三尾山にて城攻め、山菜摘み。

PAGE TOP